マイナポイントをnanacoでゲットしてみたけどややこしかったのでまとめてみた。

お金の話

私がマイナポイントをゲットしてお得になってたので、両親もやってみたいとマイナンバーカードを作りました。その時の備忘録。

なぜnanacoにしたか

nanacoポイントならポイントで税金を払ったりすることができるので、よくある“ポイントを無駄遣いして余計なものを買ってしまう“心配がありません。(特にウチの両親の場合は)

・・・・というのもあるんですが、父はクレカを持ってなかったし、母が持ってるクレカもマイナポイントの対象外だったんですよね🤔これで困って全てのマイナポイント交換先を調べたところnanacoしか選択肢がありませんでした😅

早速nanacoで申し込み!

「マイナポイント事業」について|電子マネー nanaco 【公式サイト】
nanacoの「マイナポイント事業」の概要をご紹介します。

自分のマイナポイントを申し込んだときは「マイナポイントアプリ」を使ったので、迷わずその方法で行ったのですが、調べてみたらセブン銀行ATMが圧倒的にやりやすかったですね。。。

アプリの場合、スマホにマイナンバーカードをタッチして読み込める機能がないといけないですし、nanacoのIDを打ち込むのはかなり慎重さが必要です。老眼の両親にはなおのこと難しいです。

さらに話がこんがらがったのはこの後。マイナポイントのつき方です。

マイナポイントは「登録で追加される5000ポイント」、「健康保険証がわりになる申請で付く7500ポイント」、「給付金などの入金銀行口座の登録で付く7500ポイント」の3種類あるのですが、理解するのとそれをさらに説明するのが難しい。

登録で追加される5000ポイントクレカであれば使用した金額の25%がポイントになって帰ってくる。ざっくり言えば2万つかえば5000ポイントもらえる。nanacoの場合、チャージすることでポイント還元される。
健康保険証がわりになる申請で付く7500ポイントポイント付帯は後日連絡(おそらく還元などではなくそのままポイントをもらえると思われる)
給付金などの入金銀行口座の登録で付く7500ポイント上記に同じ

私の場合、生活資金をほぼほぼ全てクレカになるよう使っているので、2万使うなんて簡単だったのですが、nanacoで2万なんて普段そんなにセブンイレブンに通ってるわけじゃないのでもう税金か公共料金支払いくらいしか思いつきませんでした。さらに手順もちょっとわかりづらい。

  1. まずnanacoに2万円チャージする。念のため明細をとっておいて元のポイントがどのくらいだったか見ておく。
  2. 2〜3日待ちます。
  3. レジかセブン銀行ATMで、「センターお預かり分」に5,000円分のポイントが加算されているか確認する。この時点でポイントが加算されていれば「残高照会」後にポイントがnanacoにチャージされる。(もしくはチャージした後に加算される)

まあ、親に説明するならこんな感じか。あとはチャージされた状態で税金払ってくれたら無駄なく使えてよかった、となるけど。「センターお預かり」の概念があるから説明しづらかったです( ´・ω・`)

あと親から聞いた話、もしかするとセンターお預かり分をレジで残高確認した場合。レジの人にお預かり分をチャージしてください、って言わないとそのまま使うことはできないかも・・・。なのでレジでセンターお預かり分をチャージしてもらうように言うか、セブン銀行ATMで2回残高照会してポイントがチャージされていることを確認するのが安パイかもしれませんね。

ちなみにウチの母の持ってるクレカ「セブンカード」なんですよ。クレカチャージできるやん・・・!時間がなかったので現金チャージの方法で話を進めましたが・・・・も、もったいねぇ・・・!( ´・ω・`)クッ

残りの7500pt✖️2は、私もいずれ獲得するはずなので、その時が来たら親にもお知らせしようと考えてます。家族で協力してお得をゲットスルノデス( `・ω・´)

以上、参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました