今までIDとクレカの二刀使いだったのですが、ここ最近はIDの後釜がPayPayになりつつあります。めっちゃ便利なのに使ってない人も居たので、そんな人への備忘録。
使える場所が凄く増えたPayPay
PayPayが出始めた当初って、飲食店(主に飲み屋)が多い印象でした。あとはキャッシュバックキャンペーンで使う人が殺到した家電量販店とか。
それがここ最近になってスーパーで使えるようになり、ダイソーで使えるようになり、飲食店は見ないところが珍しいくらいになりました。
個人的に驚いたのが地方。交通系ICカードは前々からあったのに、3年ほど前、高知のコンビニで使えない(正確には使う人が居ないから店員さんがレジのやり方を知らない)なんてことがありましたが、最近行った淡路島ではPayPay普通に馴染んでいましたね〜。まぁ、高知のあのコンビニ周辺に鉄道ない田舎だったってのもあったんだろうけど・・・。
コンビニやスーパーでの利用も普通になってきたので、もともとIDを使っていた所でも最近はPayPayを使うようになりました。
PayPayカードを使えばポイント還元率は高め
基本PayPayを使った場合は還元率0.5%ですが、現時点(2022年6月)ではPayPay後払いの利用で+1.0%のポイントも付くので合計1.5%のポイント還元になります。
使うにはPayPayカードを作って登録したり、またこの還元がいつまで続くかが不明ではありますが、それ以外にもキャンペーンでポイントが付く場合があるので割と簡単にポイントが貯まります。
溜まったポイントが使いやすい
公共料金の中で唯一水道代は電子決済可能だったので、これにポイントをあててます。※PayPay後払いではなくPayPayポイントで払う必要あり
また、普通のPayPay決済でも使えるので、クレジットカードのポイントより使いやすいです。
メイン使いにはちょっと懸念点あり
ポイントの使いやすさや利用できる店舗の多さで利点も多いのですが、懸念もいくつか・・・。
1つ目は先程も若干触れた「還元率のキャンペーンがいつまで続くか」という点。キャンペーンがないと0.5%還元のみなのであまり利点がありません。PayPayステップで1%にすることも出来ますが、300円以上のお買い物を30回以上、合計5万以上を1月使うのは、節約したい身としては買わなくて良いものまで買ってしまうことになるので本末転倒です。
2つ目はPayPayカードを普通に使うと0.5%還元なのでクレカ払いするなら他のカードが良いな、となっています。Yahooショッピングなどを使えば還元率が良いのですが、基本ネットで買い物する時(個人的な感覚でですが)Yahooショッピングとかって他より高い事が多いので、これもあまり利点がありません。
3つ目はMoneyFowordが自動連携ではないこと。これ早いとこ自動連携にしてほしいです・・・。現在は支払い後に表示される明細画面の右上、共有ボタンからMoneyFowordを選択して手動で登録しています。それ以外にもポイントの付帯も手動で付けないといけないのでちょっと手間です。
最後にしいて言えば、なのですが、IDが携帯を取り出してかざすだけだったので、PayPayのアプリを開いて、の操作がちょっと手間。(IDに慣れすぎた・・・)
PayPayは使えるところが多くて便利、だけどメイン使いのクレカは別途必要
現在試しているのが、PayPayと、メインカードとしてEPOSカードを検討しています。またこれがうまく出来たら記事にしてお知らせしようと思います。
以上、参考になれば幸いです!
コメント