年金の免除結果やその他税金の納付書が届いたので備忘録

お金の話

以前退職後に市役所で申請したその後の結果を備忘録。前回行ったことなどはコチラ↓

前回のおさらい

各税金への対応や状況は以下の通り。

  • 住民税:控除できる場合もあるが、私の住んでいる所では対象外。
  • 所得税:年末調整するので保留
  • 社会保険:国民健康保険に変更。今回納付書は無し。減免制度も無し。
  • 年金:後納制度を申請。

住民税

なぜか給与明細に書かれてた金額より大分違う😨。た、確かに辞めた直前はかなり稼いでたけど・・・。あとは去年ふるさと納税してなかったからか😨(ふるさと納税をした次の年から控除されるそうです)去年余裕がなかったからやっておけば良かったと後悔😓

住民税は6月が年初めで徴収され、4期に分けられるので、無理なく分けて納税する予定です。ひとまず第一期分が6/30まで!

ちなみにふるさと納税は税金の前払い。今年の収入が去年より減るのは目に見えてるので今の税額感覚ではふるさと納税できないですね。(´ε`;)ウーン…

納付書を見た感じ、PayPayで払えそうなのでスマホ決済する予定。ちなみにポイントつかないとのこと。_| ̄|○ il||li

PayPay請求書払い、4月以降はポイントなしに。新機能「支払い予約」
PayPayは1日、自宅に届いた紙の請求書のバーコードを読み取って、支払いを行なえる「PayPay請求書払い」に新機能「支払い予約」と「自動支払い」を追加した。

年金

国民年金保険料免除の結果も届きました。結果は全額免除!よし、年金については暫く保留できるぞ!と思ったら今年の6月まで。え、なんで?と思ったら、

国民年金が全額免除に!私はこうやって年金事務所に交渉しました
今回は、長年、国民年金を滞納していた私が、 「このままではどうにもならない!」 と一念発起し、思いきって担当窓口に交渉へ行ったときのお話をしたいと思います。 交渉の結果、私はなんとか保険料の全額免除...
(↑参考リンクより)7月から翌年6月までの最長1年間 保険料免除や納付猶予を受けることができます。

あっ、これ再申請必要だわ。ただ参考先もう一度見てみたら、

全額免除を申請する場合(失業が原因のケースを除く)、翌年も自動審査されるように申請することができます。

ワンちゃん申請しているかなと思って申請書の控えを見てみたら、なぜか自動審査「希望しない」に○つけてました。え、なんで?市役所の人に勧められたか?

と、とりあえず7月にもう一回申請しておこうかな。(;・∀・)

次回、市役所で色々聞いてみる。選挙の事前投票ついでに行ってきますかね。今回は短くてスミマセン!

コメント

タイトルとURLをコピーしました